Java で配列を返す

Rupam Yadav 2023年1月30日 2021年2月12日
  1. Java で関数から異なるデータ型の配列を返す
  2. Java でクラスオブジェクトから配列を返す
Java で配列を返す

この記事では、Java で関数やクラスオブジェクトから配列を返す方法を紹介します。

Java で関数から異なるデータ型の配列を返す

配列の要素を初期化して、その要素を関数から返すことができます。次の例では、intdoubleStringboolean のような異なる戻り値の型を持つ 4つの関数があります。この関数で返す配列を初期化します。新しい配列を作成するには、new キーワードと配列のデータ型を用います。

new int[] は項目を含む整数の新しい配列を作成し、他のデータ型についても同様です。戻り値を String で受け取って出力に出力しなければなりません。これを行うには、配列を唯一の引数として受け取り、配列を文字列に変換する Arrays.toString() を用います。

import java.util.Arrays;

public class ReturnAnArray {
    public static void main(String[] args) {

        String intArrayAsString = Arrays.toString(returnArrayInt());
        String doubleArrayAsString = Arrays.toString(returnArrayDouble());
        String arrayAsString = Arrays.toString(returnArrayString());
        String booleanAsString = Arrays.toString(returnArrayBoolean());

        System.out.println("Returned Integer Array: " + intArrayAsString);
        System.out.println("Returned Double Array: " + doubleArrayAsString);
        System.out.println("Returned String Array: " + arrayAsString);
        System.out.println("Returned Boolean Array: " + booleanAsString);
    }

    static int[] returnArrayInt() {
        return new int[]{1, 3, 6, 8, 10};
    }

    static double[] returnArrayDouble() {
        return new double[]{1.0, 2.4, 5.7};
    }

    static String[] returnArrayString() {
        return new String[]{"One", "Two", "Three", "Four"};
    }

    static boolean[] returnArrayBoolean() {
        return new boolean[]{true, false, true, false};
    }
}

これは配列を唯一の引数として受け取り、配列を文字列に変換します。

Returned Integer Array: [1, 3, 6, 8, 10]
Returned Double Array: [1.0, 2.4, 5.7]
Returned String Array: [One, Two, Three, Four]
Returned Boolean Array: [true, false, true, false]

Java でクラスオブジェクトから配列を返す

クラスから配列を返すには、クラス ArrayReturningClass とその中に配列を返す関数 createNewArray が必要です。createNewArray では新しい配列を作成し、整数値で初期化します。最後に return newArray を用いてそれを返します。

クラス ArrayReturningClass のオブジェクトを作成し、関数 createNewArray() にアクセスします。これで返された配列が returnedArray になり、Arrays.toString() を使って String に変換することができます。

import java.util.Arrays;

public class ReturnAnArray {
    public static void main(String[] args) {

        ArrayReturningClass arrayReturningClass = new ArrayReturningClass();

        int[] returnedArray = arrayReturningClass.createNewArray();
        String intArrayAsString = Arrays.toString(returnedArray);

        System.out.println(intArrayAsString);
    }
}

class ArrayReturningClass {
    public int[] createNewArray() {
        int[] newArray = {10, 20, 40, 50};

        return newArray;
    }
}

出力:

[10, 20, 40, 50]
Author: Rupam Yadav
Rupam Yadav avatar Rupam Yadav avatar

Rupam Saini is an android developer, who also works sometimes as a web developer., He likes to read books and write about various things.

LinkedIn

関連記事 - Java Array