Java の args パラメータ

Mohammad Irfan 2023年10月12日
  1. Java の main メソッドの args パラメータ
  2. Java の main メソッドの配列としての args パラメータ
  3. Java の main メソッドの var-args としての args パラメータ
  4. Java で args パラメータを別のデータ型に変換する
Java の args パラメータ

このチュートリアルでは、Java の main メソッドの文字列 args パラメータとは何かを紹介します。

Java では、main メソッドは Java コンパイラが実行を開始する実行のエントリポイントです。このメソッドには、文字列型パラメーター、基本的には配列(args[])があります。args の名前は固定されていないため、foo[] のような名前を付けることができますが、文字列型である必要があります。

Java コンパイラは、このパラメータを使用して、プログラムの実行中に渡されるコマンドライン引数を取得します。いくつかの例を見てみましょう。

Java の main メソッドの args パラメータ

ここでは、for ループを使用して、args 配列が保持するコマンドライン引数を繰り返し表示します。以下の例を参照してください。

public class SimpleTesting {
  public static void main(String[] args) {
    for (int i = 0; i < args.length; i++) {
      System.out.println(args[i]);
    }
  }
}

以下は、プログラムの実行中に main メソッドにコマンドライン引数を指定する方法です。

Java SimpleTesting Hello DelftStack

出力:

Hello
DelftStack

Java の main メソッドの配列としての args パラメータ

配列なので、インデックスベースの引数値を取得できます。最初の値は 0 としてインデックスに存在し、最後の値は n-1 インデックスに存在します。ここで、n は配列の長さです。以下の例を参照してください。

public class SimpleTesting {
  public static void main(String[] args) {
    String val1 = args[0];
    String val2 = args[1];
    System.out.println(val1);
    System.out.println(val2);
  }
}
}

出力:

Hello
DelftStack

Java の main メソッドの var-args としての args パラメータ

Java では、args[] パラメータを var-args として宣言できます。これは同様に機能します。与えられた例として書くこともできます。

public class SimpleTesting {
  public static void main(String... args) {
    String val1 = args[0];
    String val2 = args[1];
    System.out.println(val1);
    System.out.println(val2);
  }
}
}

出力:

Hello
DelftStack

Java で args パラメータを別のデータ型に変換する

args[] パラメータは文字列型であるため、その型を変換する場合は、ラッパークラスメソッドを使用できます。たとえば、整数型の値を取得するには、parseInt() メソッドを使用できます。以下の例を参照してください。

public class SimpleTesting {
  public static void main(String... args) {
    String val1 = Integer.parseInt(args[0]);
    String val2 = Integer.parseInt(args[1]);
    System.out.println(val1);
    System.out.println(val2);
  }
}
}

以下のようにコードを実行します。

Java SimpleTesting 10 20

出力:

10
20

関連記事 - Java Method